トップ>せいさく>めろんちゃん(3)
めろんちゃんへの道・その3
2008年04月03日 FRP積層

はい、久しぶりに作業再開。

後頭部のところをとりあえず積層。

100g+40gと二回に分けて、まずは一層目が積層できました。

縁部分はもう一層積層して、強度確保かなぁ〜

2008年04月08日 油粘土が…

土手の油粘土と、積層したFRPが妙に食いついてて、油粘土が取りきれません(汗)

なんかブラシで物理的にこすり落とすしかないかぁこりゃ?
あとは何か使ったら溶かせるかなぁ〜
洗剤?溶剤?

2008年04月08日 ぼんりーす

油粘土は洗剤+お湯+ブラシでほとんどこすり落としました。

ディスクグラインダーで縁のバリを取って、型のシリコンの分割部分にカッターで切れ目を入れて、フランジ部分のもう一方が接触する部分に離型用ワックスの「ボンリース」を塗りこみ→乾燥を2〜3回繰り返します。

この「ボンリース」、どれだけ必要かわからなかったので1kg買ったのですが、正直多すぎた(笑)
※クルマのワックスがあの大きさで何台分かは塗れるのだから、それを考えたらwww

しかし、ちゃんと分割で抜けるのかな〜w

2008年04月10日 前半分を積層

型の前半分を積層しました。

40グラムでフランジ部分を、100グラム+40グラムで面の前半分を積層。

で、なんか、同じく製作中の誰かは素手で積層するらしいのですが、樹脂がまとわり付いてうっとおしくないのかなぁ…
むしろそれをアセトンで落とすときがひんやりして気持ち悪い(笑)

2008年04月10日 口と鼻

ちょっと硬化剤が少なく、硬化しにくかったので、ヘアドライヤーで加熱して反応促進。(笑)

で、またディスクグラインダーでバリを削って、いよいよ型をはずす作業に… 隙間にバターナイフをねじ込んで原型から外し(というか、剥がし)ていきます。

が…前半分が剥がしづらい…ちょっとパーツが大きすぎたか…

ともあれ、無事に脱型には成功いたしました。 次はこれを組み立てなおして、ビス止め〜

2008年04月17日 離型処理

脱型した型を組み立てなおして、位置合わせの穴をドリルで開けてボルトとナット止め。 で、型の内側に液体離型剤のポリビニルアルコール(PVA)をはけ塗りします。 これだけ広いとボンリースは面倒くさいし(笑) しかもヘアドライヤーで乾かしながら。<時間節約w 次はゲルコート樹脂の塗布か〜

2008年04月18日 ゲルコート→見切り積層(笑)

ゲルコート樹脂を150グラム用意して刷毛塗りしました。 110〜120グラムで十分っぽいです。

で、硬化を待つことなくそのままガラスマットとポリエステル樹脂で積層…

ガラスマットの位置決めは、ゲルコート樹脂に貼り付けることになって非常に楽なのですが…

樹脂がゲルコートと混ざってなんか美しくない…
(しかも表面にゲルコート層が確実に形成されないんじゃないのか?)

ゲルコは硬化してから積層したほうがいいのかなー

しかも積層中樹脂を入れた紙コップを倒してしまって大変(汗)
一応新聞紙の上だったので床が汚れる心配はなかったのですが、樹脂がもったいなかったので、そのこぼれたのをローラーにしみこませて無理矢理積層…

2008年04月21日 積層2日目

100グラム積層を2回。
あとは頭頂部で、120グラムくらいかなぁ…<1回でできたら楽でいいなぁw

2008年04月23日 積層3日目

120グラム1回で済みました♪
これで積層は完了〜

次は型を外して…研磨地獄と修正地獄が待っております(笑)
※次から次へと研磨や修正の必要な箇所が出てきてきりがない

2008年04月24日 脱型!

CLANNAD視聴を再開して風子カワユスな今日この頃ですw
それはさておき。

今日は型から抜く作業。
ちょうど天気が悪かったので絶好の脱型日和です。(というか積層や塗装といった作業は天気が悪いとやりにくいからw)

またまた100均バターナイフを差し込んでこじ開けていきます。 で。抜けた。

分割の継ぎ目部分は大体こんな感じ。

どうせ髪で隠れるからこれだったら何も修正しなくてよさそうです(^-^)

縁をディスクグラインダーで切断、整形して

あとはとりあえず食器用洗剤で離型剤を落として…

ここからはしばらく研磨と修正地獄が待っております(笑)

で、そろそろ衣装製作にも手をつけておかねば…

同じ型でもう一つ抜いておこうかな…<そもそも、大量生産技術の確立が今回の目的なので
みっくみくあたりに使えないかな?


←その2に戻る)(→その4に続く